皆様明けましておめでとうございます・・今年度も相談会&ふれあい祭を頻繁におこなってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 今月の日程は下記をご覧ください。 また、各...
~ハワイ・天国の海だから実現する旅立ち~ 近年、お墓に対しての考え方が多様化しており、散骨を希望する方が増えています。「お墓がない」、「墓地の購入・維持・管理など、残さ...
近年、日本では8割以上の方が病院で亡くなり、癌の方に限れば9割以上の方が病院で亡くなっています。自宅や施設などの住み慣れた場所で亡くなる方は、1割程度にすぎません。しかし、1950年頃は...
保険って「毎月の掛け金が高い」「審査が面倒」などあり、入っていない方が多いようです。最近、終活という言葉を聞くようになり、気になる方も多いと思いますが、何から始めてよいかわからない...
仏教では、ご遺体の枕元に、経机の上に、仏具や供物を置いて飾るのを「枕飾り」といいます。飾り方は宗派によって異なります。一般的には、香炉、花瓶、灯明の三具足に線香、ろうそく、一輪...
遺骨・遺灰をペンダントに入れて身に着けたり、置物にして部屋に置いたりする「手元供養」が、新しい供養のスタイルとして注目されています。 以前は「自宅供養」と呼ばれていました。現在...