1.  >
  2.  >
  3. お墓の選択「おくぼ」自宅で祈る新しい供養スタイル

コラム

お墓の選択「おくぼ」自宅で祈る新しい供養スタイル
お葬式後にすること

お墓の選択「おくぼ」自宅で祈る新しい供養スタイル

お墓を選ぶ時に何を基準に決めますか?それぞれの考えで決めてが異なると思いますが、選択する際にあげられるポイントをいくつかまとめてみました。

お墓の選択は何が基準?


・スタイル
樹木葬、墓地、納骨堂、散骨、手元供養
どのようなスタイルで供養を行いたいか考えます。

・立地
お墓を考えるときに立地も考慮するポイントです。
海が見える場所、自然に囲まれた場所、都心から近いなど・・・今後のライフスタイルと照らし合わせてお参りに行く際に負担がないようにしておきましょう。

・金額
ある程度の金額を調べたり、見積もりをとったりして自身の予算の範囲で収まるように検討しましょう。

・後継者
自身の代がなくなったときに誰が引き継ぐものがいるか考えます。引き継ぐものがいない場合や迷惑をかけたくないという思いから、永代供養を選択する方も多くいらっしゃいます。

福岡にも各地霊園や納骨堂がありますが、その中でも今の人気は樹木葬のようです。樹木葬といっても、いくつかの種類があります。墓石のかわりにシンボルツリーを植えてその周りに遺骨を納めるものや、樹木ではなく花草で飾られたガーデンテラス風な場所に遺骨を納めるというような墓地もあります。後者の場合はガーデン墓などと呼ばれることもあります。樹木葬、ガーデン墓の場合は管理者がおり草木の剪定や管理を行ってくれます。その分、管理費が掛かってきますのでしっかりと確認しておくポイントです。
また、立地の条件や後継者の問題から墓の準備をためらう方もいらっしゃいます。その場合は、永代供養や散骨などといった選択も出てきます。ここで最近知ったのは「おくぼ」という供養の形です。次で「おくぼ」について詳しく紹介します。

「おくぼ」ってなに?


「おくぼ」というのは商品名ですが、自宅墓とも言います。手元供養は聞いたことがあっても自宅墓は聞きなれないかもしれません。自宅にお墓・・・そんな場所はないし・・・私はマンションだけど・・・と思う方もいらっしゃるかもしれません。こちらはご遺骨を小サイズの骨壺(2寸)に入れて、ご自宅の小さなお墓でご供養する新しい形です。ステンドグラスの輝きを加えたおうちの中の小さなお墓という位置づけですが手元供養の一種でもあります。
自宅の中に小さなお墓を持つことでいつでも手を合わせてお参りができるというメリットがあります。亡き方をいつでも身近に感じていたい、そんな方にはぴったりな供養の方法です。また、こちらの「おくぼ」には2寸サイズの小さなお骨壺しか入りませんので、お骨壺にはいりきらなかった遺骨はそのまま引き取ってもらうことも可能だそうです。引き取られた遺骨はお寺様へ永代供養に出すこともできます。また、当社の案内している海洋散骨を行い供養することもできます。

「おくぼ」の内容


・ステンドグラス写真立て
・ミニ墓石
・台座
・丸プレート(2枚)
・2寸壺


「おくぼ」公式ホームページはこちら
気になる方は弊社よりもご案内可能ですので、お電話にてお問い合わせください。

【あわせて読まれている記事】
・粉骨サービス・手元供養を行っております
・手元供養~新しい供養のスタイル~
・散骨について考える





バックナンバー

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年