1.  >
  2.  >
  3. ご香典の渡し方(受付での作法)【福岡葬儀・大分葬儀】

コラム

ご香典の渡し方(受付での作法)【福岡葬儀・大分葬儀】
参列者の方へ

ご香典の渡し方(受付での作法)【福岡葬儀・大分葬儀】

〇香典を渡すタイミングはいつですか?


香典をお渡しするタイミングは、通夜や葬儀などに参列できる場合は、受付でお渡しするのが一般的です。通夜と葬儀ともに参列する場合は、葬儀の際に渡します。どちらかにしか参列できない場合は、伺った際に受付で渡します。
受付へ進み芳名帳に名前などを記入した後、お悔やみの言葉とともに受付係の方に渡すのが一般的です。


〇受付のマナー


【受付の流れ】
1.「この度はご愁傷様です」と、お悔やみの言葉を述べます。
2.受付係の指示に従って住所・氏名などの記帳を行います。
3.袱紗(ふくさ)から香典袋を出します。この時、香典の文字が相手から読めるよう、たたんだ袱紗の上にのせます。
4.一礼しながら香典を渡します。
受付を済ませると会葬のお礼として品物を渡される場合があります。その際は喪主様よりの会葬に対しての感謝の気持ちになりますので丁寧に受け取ります。


〇代理人として弔問した場合


自身の参列に合わせて代理で香典を預かった場合は、上記の手順でまず初めに自分の香典を渡します。代理として預かった香典は、その旨を受付係の方に伝えます。記帳の時には、持参した自身の氏名・住所を記入し、「代理」と書き足します。次の欄に預かった人の氏名・住所を記入します。


〇香典を郵送する場合


やむを得ない事情で葬儀に出席できない際は、お悔やみの言葉を添えて香典を郵送することもできます。手紙には香典を同封していることを伝えて、香典を送る際は郵便局の現金書留を利用します。
お葬儀からなるべく1週間以内に自宅へ届くよう手配します。


〇最後に


訃報の知らせを聞くタイミングにもよりますが、香典を送ることができない時もあるかと思います。
その際は弔電や生花で弔意をお伝えすることも可能です。西日本典礼・大分典礼ではお葬式の当日でも開式2時間前までは基本的にご注文を承ることができます。
(お届け先が遠方の場合は状況に応じてお断りする場合がございます)何なりとご相談ください。


【あわせて読まれている記事】
・香典袋の書き方「御霊前」?「御香典」?
・香典の相場~いくら包むの?
・お焼香の仕方~動画~




バックナンバー

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年