1.  >
  2.  >
  3. 葬式の事前準備を家族のために行う【福岡葬儀・大分葬儀】

コラム

葬式の事前準備を家族のために行う【福岡葬儀・大分葬儀】
終活について

葬式の事前準備を家族のために行う【福岡葬儀・大分葬儀】

いつどこで亡くなるのか前もってわかっている人などこの世にはいないと思います。思いがけない事故、長い闘病生活、昨日まで元気だったのにまさかというお葬儀も幾つも出会いました。今回のテーマは家族の為にお葬式の準備を行うということに視点を当てて考えてみます。
いきなり自分の葬式の準備なんて・・・何から手をつければいいのでしょうか?例えば、事前に葬儀社や遺影写真など決めておくこと、もしもの時のまた連絡先をまとめておくことも事前準備に挙げられます。自分自身が亡くなったあとで家族が困らないようにすることが一番重要なポイントです。また、ここで役に立つものに「エンディングノート」というものがあります。エンディングノートとは、人生の終末期に向け自身の希望や伝えたいことを、家族や大切な人に残すノートで、終活ノートとも呼ばれています。エンディングノートには自分自身が伝えたいこと何でも結構です。それでは、実際に作成するときに項目に分けてご紹介します。

自分自身のことについて


・本籍地や運転免許証、健康保険証、パスポート等の保管場所
・預金口座の支店名や口座番号、ネットバンキング用のID
・公共料金やクレジットカードなどの自動引き落としの情報
・有価証券やその他の金融資産、不動産に関すること
・クレジットカードの名称やホームページ用ID、紛失時の連絡先、電子マネーやポイントカード
・加入している保険会社名と種類、商品名
・デジタル遺品
 携帯電話の契約終了時等の連絡先、パスワード、ID
 パソコンのプロバイダ名、メールアドレス

【ポイント】
資産に関することを記入する際には、くれぐれもエンディングノートの紛失を想定したうえで記入しましょう。例えば、銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号などを全て記入すると、不正利用の恐れがあります。あくまで、家族に存在を伝えられる範囲の情報としましょう。


家族・親族のこと


・現在の家族や自身の親や兄弟の続柄、連絡先
・同居していない家族や養子の有無など
・友人・知人の連絡先の一覧

【ポイント】
作成する機会の少ない親族表ですが、万が一の際のスムーズな連絡や、相続人と相続順位の把握に役立ちます。また、古い友人への連絡先が現在も有効であるか、この機会に確認しておきましょう。また、葬儀を行う際に連絡してほしい友人がいる場合はわかるように記載しておきましょう。


医療・介護のこと


・かかりつけの病院やお薬
・持病やアレルギーの有無
・病気をしたときの告知・延命処置
・希望する介護施設

【ポイント】
告知や延命処置、介護の希望する内容については、いざという時にご自身と家族の意見が異なることがないよう、一人で決めずに家族や親しい方に相談のうえ記載するようにしましょう。


葬儀・納骨のこと


・希望する葬儀社の連絡先
・希望する葬儀内容や宗教者(お寺など)の名前と連絡先
・喪主になってほしい人 葬儀に呼んでほしい人
・遺影写真に使ってほしい写真

【ポイント】
遺影の写真は一人で写っている写真でなくても大丈夫です。自身のお気に入りの写真を2,3枚準備しておきましょう。


この他に自分のことについて記述しても構いません。思いを伝える一つの手段として「エンディングノート」を残すことをご紹介しました。
エンディングノートに思いを書き残すことで、意志を伝えることが難しくなる終末期や、伝えることができなくなる死後に、家族・親族の負担を減らすことができます。また、家族や大切な人への思いや、自分が生きてきた歴史を伝えることもできるでしょう。ただし、遺言のように法的効力はないため、遺言書と合わせて作成することをお薦めします。


【あわせて読まれている記事】
・生前整理はじめませんか?
・遺言の書き方
・お葬儀はなぜするのでしょう?
・不動産や土地の相続ってどうする?



バックナンバー

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年